苺ミルク色のとき
今回は
午後1時半過ぎから
ちょっと時間が持てたので夕刻まで
一挙に5箇所の桜を観に行ってみました!
近くの公園に咲く “桜” 。
花色は白っぽいが数日たつと花中心部が淡いピンク色に染まるし、
葉の出かたも早くに出始める。
詳しくは判らないが「山桜」のようなのかなと思っている私・・・、
般若院の枝垂桜は古木です。
直ぐ隣に「若木の枝垂れが競っています。
(↓)1枚では撮りきれないので連続 計2枚を接ぎました。
花は小ぶりの清楚な花の枝垂れ桜です。
「牛久観察の森」の桜。
花の形はやや小ぶりの優しい面立ちの桜です。
・・・ここで写真を撮っていると、お世話になっている知人に声をかけられ、
「農林省の桜」へ行くというので同行させていただきました。
↓ ↓ ↓[ 国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」 ]
・・・と言う長う名前の所で咲く “桜”。
地元では「農林省の桜」と言ってます。
・・・筑波学園都市にあります・・・
(↓)あッ!飛行機だ!!
↓ズームしてみました。
[AIR CANADA]のようです。
「農林省の桜」、同行を済ませて・・、
↓ ↓ ↓「たつのこ山」の “桜”。
・・テニスコートから見る「たつのこ山・・。
(↓)側を流れる小川は桜堤を伴う・・
(夕方なので露出不測)
桜のトンネルも独り占め!
たつのこ山にも桜が彩る・・、
たつのこ山へ登ってみると
夕陽が美しい光景!
(↓)このときの
東の空には素敵なお月さま・・、
「近くの公園」・「
般若院」・「
観察の森」・「
農林省の桜」・「
たつのこ山」
・・・と近隣の桜を追って 桜三味。
身も心も
苺ミルク色になった気分です。
春っていいな!
カメラ:SX50 HS
« 車のブルーミラー | トップページ | 清明 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 車のブルーミラー | トップページ | 清明 »
私の絵の方にコメントを入れてくださってありがとうございます
実は絵の方はあまりたびたび開いていないのでわかりませんでした
展示会に行っていただいてありがとうございました
私も連日家にいたことがない位忙しく飛び回っていて、これからもそういう日々が続きそうです
どんぐりさんのページにもなかなか伺えなくて失礼しました
これからもそういう日が多くなるかもしれませんが、出かけていると夜遅くなるので
パソコンを開けないでいたりします。
自分の編集だけで精いっぱいの時もありました
この生活がいつまで続けられるか?はわかりませんが、健康を頂いてから約1年半、
もう少しの間自由に動けるようにまた神様にお願いするしかありません
どんぐりさんも健康に気を付けてくださいね
投稿: 花ぐるま | 2015年4月 4日 (土) 08時15分
今日は曇天の一日になるようですね
皆既月食というのに~
般若院というのがお近くにあるんですね
枝垂れ桜もソメイヨシノもとても美しいです
私が出かけるのはたいてい朝早くから行って、夜帰ってきますので
それこそ一日仕事です
先日古河公園の花桃を見てきました
余りにも美しいのでたくさん写真を撮りましたがほんの一部だけを載せてありますヽ(´▽`)/
投稿: 花ぐるま | 2015年4月 4日 (土) 08時34分
あちらもこちらも桜色、素晴らしい景色です。枝垂れ桜は長寿桜でしょう。古木が各地にですね。沢山の綺麗な桜たちにありがとうです。日本に桜があってほんとに良かったです。
投稿: kazuyoo60 | 2015年4月 4日 (土) 10時33分
コメント有り難う御座います
投稿: どんぐり | 2015年4月 4日 (土) 23時42分
コメント有り難う御座います
投稿: どんぐり | 2015年4月 4日 (土) 23時45分
コメント有り難う御座います
・・・しかしそれにしても桜って透き通る美しさがすてきですね。
投稿: どんぐり | 2015年4月 4日 (土) 23時51分