12月の空模様













12月「師走」の空模様
※[写真はクリックで拡大します(勿論、付録もクリックで拡大します)]
※今月も中旬ごろまでバタバタしていて「日の入り」時刻からずれる空模様が多いです。
12月1日(木)[
4:14 pm、3枚連結写真]。
6,627歩
付録⇒
12月2日(金)[
4:22pm、3枚連結写真]。
4,733歩
付録⇒・
・
⇐富士山
12月3日(土)[
4:19pm、3枚連続写真]。
7,189歩
付録⇒。4:24pm富士山
。4:39pm月
。
12月4日(日)[
4:19m、
3枚連続写真]。
7,833歩
12月5日(月)[
6:04 pm、3枚連結写真]。
11,086歩
付録⇒霞む月
12月6日(火)[
00:43 pm、3枚連結写真]。
10,313歩
12月7日(水)[
5:13 pm、3枚連結写真]。
9,737歩
付録⇒月(月は上記写真枠より左ゆえ上記写真には写ってない)
12月8日(木)[
5:02 pm、3枚連結写真]。
10,391歩
付録⇒富士山
付録⇒月 (月は上記写真枠より左ゆえ上記写真には写ってない)
12月9日(金)[
6:13 pm、3枚連結写真]。
10,365歩
付録⇒月 (月は上記写真枠より左ゆえ上記写真には写ってない)
12月10日(土)[
4:19pm、3枚連続写真]。
15,379歩
付録⇒富士山。月
12月11日(日)[
4:48m、
3枚連続写真]。
12,177歩
付録⇒月。富士山
。
12月12日(月)[
5:11 pm、3枚連結写真]。
10,636歩
付録⇒うす雲に浮かぶ月
12月13日(火)[
2:20 pm、
3枚連結写真]。
6,787歩
12月14日(水)[
4:39 pm、3枚連結写真]。
7,724歩
付録⇒同刻の富士。 10:56pm月
12月15日(木)[
4:11 pm、3枚連結写真]。
9,640歩
12月16日(金)[
4:28 pm、3枚連結写真]。
6,244歩
付録⇒スカイツリー。雲間の富士山
。筑波山
12月17日(土)[
4:36pm、3枚連続写真]。
7,694歩
付録⇒スカイツリー。富士
。筑波
12月18日(日)[
3:35m、3枚連続写真]。
4,944歩
12月19日(月)[
4:58 pm、3枚連結写真]。
8,760歩
付録⇒富士
12月20日(火)[
4:28 pm、3枚連結写真]。
8,168歩
付録⇒富士
12月21日(水)[
4:23 pm、3枚連結写真]。
4,374歩
付録⇒,
12月22日(木)[
4:23 pm、
3枚連結写真]。
6,154歩
12月23日(金)天皇誕生日[
4:50 pm、3枚連結写真]。
7,093歩
付録⇒,
12月24日(土)[
4:20pm、3枚連続写真]。
5,438歩
付録⇒
12月25日(日)[
4:24pm、3枚連続写真]。
6864歩
付録⇒,
12月26日(月)[
4:29 pm、
3枚連結写真]。
3,861歩
、
12月27日(火)[
5:00 pm、
3枚連結写真]。
4,378歩
,
12月28日(水)[
4:28 pm、3枚連結写真]。
7,602歩
付録⇒スカイツリー。富士
・
。浅間山
。赤城山
。日光男体山
。筑波
、12月29日(木)[
4:29 pm、3枚連結写真]。
4,791歩
付録⇒スカイツリー。富士
・
。
,12月30日(金)[
4:29 pm、3枚連結写真]。
4,428歩
付録⇒スカイツリー。富士
。浅間
。赤城
。日光男体山
。筑波
,12月31日(土)[
4:30pm、3枚連続写真]。
2,750歩
付録⇒スカイツリー。富士
・
、
今月も無事、空模様を撮ることが出来ました事、ひとえに皆様のお陰と嬉しく思っています。
色々なアングルで夕空を撮り始めてから数年が過ぎてまいりましたが、この一年は3枚連結写真にて下手なつぎはぎのパノラマ写真統一アングルでのUPが出来ましたことも皆さまのお力添えあってのことと感謝申します。
来年からの夕空は気が向いたときのシャッターにしたいなと考えていますのでよろしくです。
、
※参考までに1月~12月までの夕空URL下記です。
1月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/01/post.html
2月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/02/2-e858.html
3月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/03/post-6848.html
4月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/04/4-1e17.html
5月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/05/5-bf01.html
6月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/06/6-2473.html
7月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/07/7-08db.html
8月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/08/8-74bb.html
9月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/09/9-e43c.html
10月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/10/10-65fa.html
11月 http://blue-sky136s.cocolog-nifty.com/aozoradonguri/2016/11/11-62fd.html
12月は上記の連日写真参考ください。
・・・こうしてみると大して代わり映えのない夕空だったかなと思いますが、時それぞれにその場に佇んでのシャッターですので私にしてみればその時がよみがえるものばかりです。
自己満足なブログですが、どうぞよろしくお願い申しますとともに
皆さまには
どうぞよいお年をお迎えくださいね!
本年も1年間 恙なくブログを書くことが出来ました事、皆様のお陰と感謝申します、
いろいろ
有難う御座いました。
カメラ:SX50 HS
« 今年(H28年)撮ったお花ほか・・・! | トップページ | 1月の空模様と散歩 »
「空模様いろいろ」カテゴリの記事
- 不思議な現象!(2018.03.02)
- 皆既月食(2018.01.31)
- 1月(睦月)の散歩歩数と空模様(2018.01.31)
- 12月(師走)の散歩歩数と空模様(2017.12.31)
- センチメンタルなとばり(2017.12.06)
毎日確実にお散歩されるからの記録です。素晴らしいです。
投稿: kazuyoo60 | 2017年1月 1日 (日) 10時53分
コメント有難う御座います
毎月似た夕空ばかりなのに都度のコメント頂いて感謝しています、ありがとう!
投稿: どんぐり | 2017年1月 1日 (日) 22時27分